「医療相談室」へお電話ください。
現在入院されている病院からの「紹介状(診療情報提供書、ADL表)」をFAX(郵送)してください。
※現在入院されている病院の相談員の方からのお電話でも結構です。
電話相談と「紹介状(診療情報提供書、ADL表)」の内容を基に、受入の可否を検討します。検討は原則毎日行っており、結果が出次第ご連絡します。
受入可となりましたら、ご来院いただき面談をします。当院のご説明や患者さん本人のご様子を詳しくお伺いしますので、病状や家庭状況、経済状況等に詳しい方(キーパーソン)が、必ずお越しください。
尚、お越しいただく際には、患者様ご本人の保険証一式をお持ちください。
※面談の内容によっては、受入不可となる場合もございます。
当院への入院を希望される方は、電話でご連絡ください。入院申込・待機となります。(特に手続きは必要ありません)待機期間は、ベッドの空き状況、患者さんの状態により異なります。
ベッドのご用意が出来次第、ご連絡します。入院日、時間を調整します。入院当日は、必ずキーパーソンの方もお付き添いください。申込書等の必要書類にご記入していただきますので、ご印鑑をお持ちください。
患者さんの病状等から医師の判断により決定されます。入院期間は、患者さんにより異なります。原則、日祝日の退院は出来ません。自宅へ戻られる以外にも、他施設への入所等ご希望あればご相談ください。
入院中のご質問・ご相談は、医療相談員(Medical Social Worker : MSW)がお受けしています。
例えばこんな時に・・・
○健康保険や介護保険について・・・
○入院費の支払いが・・・
○社会保障制度について・・・
○退院後の行き先や生活について・・・
○入院生活の不安について・・・
相談料は無料です。
担当) 大竹・池田・深澤
電話) 03-3934-1611(代)